妊娠中期 5〜7ヵ月 |
|
そろそろお腹が目立ちはじめるころ。マタニティだからといって、今までのファッションと変えなくたってジーンズのウエストがリブになったものや、おしゃれなウェアが結構あるので注目!臨月まで十分はけて便利でしたよ! |
|
そろそろパジャマも必要ですね。入院時は丈の長めの前開きの物をお勧めしますが、普段のパジャマは、動きやすくて寝心地のいいものを! |
|
働くたまごママやお出かけのときに必要なストッキングやタイツ。これもやっぱり今までのものを着るのはきつくなってしまいますね。冬のお出かけには、タイツやあったかパンツがお勧めです。 |
|
妊娠5ヵ月目の戌の日にさらしを巻いて安産を願う縁起物の行事があります。これは、戌が大変安産であるということからきており、ちょうどそのぐらいの時期になると、おなかも大きくなりなじめるころなのでお腹を守るのとお腹が大きくなって早く下がってしまうのを防ぐためにもさらしや妊婦帯をつけましょうというで目安にもなる時期です。 |
|
大きくなってくるお腹を優しくサポート。大きくなってお腹が下がってしまうのをしっかり固定してくれるので、動きやすいし、ちょっとの衝撃からも守ってくれます。 |
|
妊婦帯のようにお腹をサポートしてくれるパンツタイプ版。普段スカートではなくパンツ派というママにお勧めです。 |
|
マタニティサポートと同様、お腹をしっかり守ってくれるガードル。やわらかいタイプのもので小さいサイズは避け締め付けすぎないものをお勧めします。 |
|
お腹も大きくなり始め、気になり始める頃。お腹の赤ちゃんとのスキンシップも兼ね、クリームでマッサージを♪ |
|
妊娠中の血液検査で貧血が目立ってきてしまうママも多いですよね。普段の食事ではなかなか摂りづらい栄養素を補助します。 |
|
ママのゆったりタイムにハーブティーでもいかがでしょうか♪ママがのんびりしていると、赤ちゃんも気持ちよくってうとうとしちゃうかも! |
|
赤ちゃんの耳は、ママのお腹の中でも聞こえているといいます。声かけやゆったりした音楽などでベビーとコミュニケーションを! |